診療科のご案内

病理診断科

皆様へ

患者さんが病院を受診すると、診断のためにいろいろな検査が行われます。内視鏡検査や皮膚から針を刺して、患者さんの体より採取された少量の組織や細胞から顕微鏡用のガラス標本がつくられます。 この標本を顕微鏡で観察して診断するのが病理診断です。そして、この病理診断を専門とする医師が病理医です。病理診断は主治医に報告され、治療に生かされます。病院に病理医がいることは、より良質の医療を提供することにつながります。

診療内容

•細胞診断
体内から剥離した細胞や綿棒や注射器などで採取された病変の細胞を用いて、主に病変にがん細胞が含まれていないかの診断を行います。

•組織診断
生検検体や手術で摘出された臓器に対して、病気の性質(炎症性疾患、がんを含めた腫瘍性疾患、循環障害性疾患、退行性疾患などの判別)や病変の拡がりについて診断を行います。

•手術中の迅速診断
手術中におよそ数分~10分以内の短時間で細胞診断や組織診断を行い、手術室の外科医に報告し、適切な手術が行えるように外科医をサポートします。特にがん細胞の有無や取り残しがないかの検索は重要です。

•病理解剖
不幸にして病気によりお亡くなりになった患者さんにたいして行われる検査です。全身の臓器を肉眼的、および顕微鏡的に検査します。生前の臨床診断が妥当であったかや、治療の効果の判定、直接死因の解明、続発性の合併症や偶発病変の発見などの検索が行われます。

病理診断科の特色

病理診断科スタッフは、現在常勤医師1名,非常勤医師3名および臨床検査技師6名(うち細胞検査士6名)で、迅速かつ正確な「病理診断」ができるよう日々研鑚に努めています。

医師プロフィール

相田 久美

役職

診療科長/病理診断科部長

認定資格等

日本病理学会認定専門医
日本臨床細胞学会認定細胞診専門医・指導医
死体解剖資格認定
医学博士(筑波大学)

お問い合わせ

埼玉石心会病院
 TEL.04(2953)6611 

一覧に戻る