常勤医師募集
診療科紹介
各科の目標や志
【すべての脳卒中患者に最善の治療を提供する診療拠点を目指して】
埼玉石心会病院 低侵襲脳神経センターは、脳血管内治療科と脳神経外科によって構成され、脳血管内治療・脳神経外科のエキスパートが協働する、脳血管障害の集約的治療拠点です。しかしながら、すべての脳卒中患者に最善の治療を提供するには脳血管内治療医と脳神経外科医だけでは不十分です。急性期内科治療・二次予防・一次予防に精通した脳卒中内科医の力を得て初めて、理想的な脳卒中治療が完結します。我々にとって最後のミッシングピースが脳卒中内科なのです。
当院に入職してくださった脳卒中内科の先生には、脳血管内治療科に所属していただき脳卒中の内科治療全般に携わっていただきます。先生の技量・経験・ご希望に応じて、血栓回収療法・頸動脈ステント留置術・その他の血管内治療に参加していただくことも可能です。
脳卒中内科の診療体制が充実した暁には診療科としての独立も構想しています。
期待される医師像
真摯に脳血管内治療のプロフェッショナルを目指す方。
チーム医療を重視し患者に寄り添った診療を提供できる方。
診療科の特徴
【埼玉石心会病院 低侵襲脳神経センターの特徴】
①日本脳卒中学会認定一次脳卒中センターコア(PSCコア)施設です
全国でも屈指の脳卒中入院患者数(年間約700人)を有する脳卒中医療の最前線です。
②Pre-hospital/In-hospitalともに高度にシステム化した血栓回収体制を運用しています
③内科・脳血管内治療科・脳神経外科が常に協働して診療にあたります
科の垣根はありません。常にひとつのチームです。
④救急外来/通常外来/血管撮影室/病棟の一体運用がされています
最大限効率化された診療体制です。
設備等の紹介
勤務概要
外来担当数:
半日/週。受診患者数は10名~20名/半日です。
病棟管理数:
70床(脳血管内治療科/脳神経外科を合わせて)
内訳:HCU17床+一般床53床
担当患者数:医師1人あたり10人前後
定時手術日:
月・火・水:脳血管内治療科
火・木・金:脳神経外科
随時緊急手術あり。
応募いただく医師へのメッセージ
【お伝えしたいこと】
①JSNET専門医取得希望の方も大歓迎です
基幹診療科を問わず「真摯に脳血管内治療を究めたい」という情熱を持つ医師であれば、JSNET専門医取得を全面的に支援します。
②学会参加を支援します
国内外の学会へ積極的に参加できるよう病院がサポートしています。
医療体制
(2025年4月現在)
常勤 :7名
常勤出身大学 :秋田大学、防衛医科大学校、信州大学、新潟大学、宮崎大学
常勤年齢構成 :60代2名、50代1名、40代4名
非常勤年齢構成:50代1名、40代1名
募集求人内容
募集人数
1名
雇用形態
常勤医師(単年契約)
勤務時間
全日(平日)8:30~17:00(休憩:60分)
半日8:30~12:30/13:00~17:00(休憩:0分)
※土曜日は基本的に半日勤務(8:30~12:30)です。
※土曜日の休み希望は要相談です。
平日当直 17:00~翌9:00
土曜当直 13:00~翌9:00
日曜・祝日日直 9:00~17:00
日曜・祝日当直 17:00~翌9:00
早番 7:00~8:30 ※1回/¥10,000の手当あり
遅番 17:00~20:00 ※1時間/¥5,000の手当あり ※時間の変動あり
※平日当直の翌日(明け日)は、特別な事情がない限りAM10:30までの勤務(18時間インターバル)
時間外勤務
当直:
脳外科・脳血管内治療科としての当直のみで、全科当直はありません。
頻度は週1回程ですが、年齢や経験年数等を含め相談しながら決めています。
オンコール:
脳外科医師が当直の日に脳血管内治療オンコールがあります。
頻度は週1-2回ですが、年齢や経験年数等を含め相談しながら決めています。
応募資格
【募集要件と期待される医師像】
①募集要件
[必須]
脳卒中専門医資格をお持ちの方
[優遇]
JSNET専門医資格をお持ちの方
②期待される医師像
真摯に脳血管内治療のプロフェッショナルを目指す方。
チーム医療を重視し患者に寄り添った診療を提供できる方
給与・待遇
①年俸
1,300万~1,500万円(週5日勤務の場合)
※上記は目安です。経歴・経験に応じて年俸を決定します。
※上記年俸は固定残業代80時間/月を含みます。
80時間/月を超える時間外労働分については別途残業代を支給します。
②手当
(1)当直手当
平日(17:00~翌9:00):50,000円/回
土曜日(13:00~翌9:00):80,000円/回
日曜・祝日日直(9:00~17:00):50,000円/回
日曜・祝日当直(17:00~翌9:00):60,000円/回
(2)オンコール手当
平日10,000円~/回
土曜日12,000円~/回
日祭日20,000円~/回
(3)その他
医師手当、役職手当、業務加算手当
③昇給
医師免許取得23年目まで基礎給が毎年昇給。他特別昇給もあり。
保険・福利厚生
・住宅補助:有 借り上げ社宅制度
・赴任手当:有
・学会補助:有 年間6日間まで、かつ、年間10万円まで補助(※例外あり)
・退職金:有(支給対象:勤続3年以上)
・院内保育:有(24時間保育所)
・屋内の受動喫煙対策:有(敷地内禁煙)
・入保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、賠償責任保険
休日・休暇
週勤務日数:週4.5日~5.5日/週の契約 ※選択制
週5.5日の場合:年間97日
週5.0日の場合:年間122日
週4.5日の場合:年間147日
有休休暇:初年度10日/年(週4.5日~5.5日の場合)
※入職初年度は入職後1ヵ月毎に有給休暇を1日ずつ付与し、6カ月経過時に残日数(4日)を付与します。
季節休暇:2日/年(夏期休暇)
年末年始休暇:5日(12/30~1/3)※当直/オンコールが入る可能性があります。