エントリー
はこちら

【専攻医】総合診療科の募集要項及び諸条件について

埼玉石心会病院 【専攻医】総合診療科 医師募集

専攻医募集

専門研修内容

専門研修の特徴

「臓器ではなく一人の患者を診る」ジェネラリストの視点を大切にしながら、地域医療のスペシャリストを目指す!

臓器にとらわれないジェネラリストの視点とバランス感覚、入院初療から退院まで一貫したマネジメント力、退院後のケアや患者家族の心情まで配慮できる「主治医としての総合力」。これらを最大の武器として、各自の専門性を発揮しながらチーム医療を実践しています。

初期研修医、専攻医医、指導医がチームを形成し、屋根瓦方式で一人ひとりの患者さんを、綿密かつ丁寧に診療していける体制を強化しています。プレゼンテーションによる情報共有とディスカッションを重視しており、お互いに教え合い学び合いながら、日々の経験をより多くチームで共有して成長し続けられる環境があります。初期研修医教育、内科専門医・総合診療専門医を育成する中核の診療科としても病院に貢献しています。


専門医の取得について

総合診療専門医(新専門医制度)

<ダブルボードカリキュラム制度>
当院は、内科専門研修プログラム基幹施設でもあります。
当院で総合診療専門研修プログラムを修了して、新たに内科専門研修プログラム研修を行う場合、ダブルボードカリキュラム制度によって、特定の条件を満たせば最短で1年間まで内科研修期間を短縮する事が可能となります。

専門研修プログラム

研修プログラム

埼玉石心会病院は埼玉西部医療圏において高度な急性期医療を担っており、年間に約9,000台の救急車を受け入れて「断らない救急医療」を実践しています。
急性期医療に限らず、慢性疾患から健康相談、緩和治療、在宅ケアまで幅広く地域に貢献する地域中核病院です。
埼玉石心会病院では、主に総合診療専門研修Ⅱ・内科、救急科をローテーションし、急性期治療から退院後のケアまで一貫して関わりながら研修を積みます。

埼玉石心会病院総合診療科を基幹施設とし、県内の6つの連携施設とともに施設群を構成しており、3年間のローテート研修にあたっては下記の構成となっています。

①診療所・中小病院における総合診療専門研修Ⅰは、さいわい診療所、おおみや診療所、熊谷生協病院、秩父生協病院、知床らうす国民保険診療所 (北海道)、宮古島徳洲会病院(沖縄県)のいずれか(あるいは複数施設)において最低6か月以上。
②病院総合診療部門における総合診療専門研修Ⅱは、埼玉石心会病院総合診療科において最低6か月以上。
③必須領域別研修として、埼玉石心会病院にて内科12か月および救急科3か月、済生会川口総合病院、熊谷生協病院にて小児科3か月。

県内の連携施設では、総合診療専門研修Ⅰと小児科の研修を行い、かかりつけ医としてあらゆる健康問題に対応し、継続的な診療を提供するだけではなく予防医学も重視して、医療・介護・福祉が一体となった地域ケアについても学びます。

3年間の専門研修により、総合診療専門医に欠かせない7つの資質・能力を効果的に修得することが可能です。
1.包括的統合アプローチ、
2.一般的な健康問題に対する診療能力、
3.患者中心 の医療・ケア、
4.連携重視のマネジメント、
5.地域包括ケアを含む地域志向アプローチ、
6.公益に資する職業規範、
7.多様な診療の場に対応する能力

埼玉石心会病院 総合診療専門研修プログラム

指導医

酒井 利幸(特任指導医、プログラム統括責任者)
石井 耕士(特任指導医)
元 志宏 (特任指導医、内科領域兼務)
西 紘一郎(救急領域)
その他領域指導医3名(外科指導医1名、整形外科指導医1名、形成外科指導医1名)

研修医へのメッセージ

総合診療医は「一人でなんでも診れるスーパードクター」ではありません。
総合診療医は幅広い知識と技術を日々研鑽して患者さんの様々な問題に対応しつつ、必要に応じて専門医や多職種と連携しながら患者さんのためにベストを尽くします。「自分をたよりにしてくれる、目の前の患者さんに責任を持つ主治医」。これが総合診療医のIdentityだと考えています。

また医療・介護・福祉をシームレスに捉えて、いわば地域医療のチームリーダーとしての活躍も期待されています。
当プログラムでの研修を通して、外来診療、訪問診療、救急外来、入院診療など、様々な診療場面で活躍できる総合診療医の育成を目指します。都会でも僻地でも自分の置かれた診療環境や限りある医療資源の中で柔軟に最大限の力を発揮し、臓器にとらわれないジェネラリストの視点とバランス感覚を常に大切にしながら、患者主体の医療を実践できる若手を一人でも多く育てたいと思っています。

募集求人内容

募集科目

総合診療専攻医

募集人数

2名

雇用形態

常勤医師

勤務地

埼玉石心会病院及びプログラム連携施設

勤務時間

月曜~金曜:8:30~17:00
土曜日:8:30~13:00

時間外勤務

あり。
当直は週1回、原則病棟当直(月2~4回)。
当直明け午後半休あり。

応募資格

原則として、医師臨床研修を2024年3月末に修了予定の医師(臨床研修医)、または医師臨床研修を既に修了している医師。
病院内チームの一員として行動していただける方。

【採用日】 2024年4月1日
【応募方法】エントリーフォームもしくは下記連絡先にお問い合わせください
【選考方法】書類選考及び面接試験。
【応募書類】①履歴書(当院所定様式)
      ②身上書(当院所定書式)
      ③医師免許証の写し
      ④初期臨床研修修了見込証明書、または修了証明書の写し
【試験日】 出願書類受理後、試験日を通知
【出願先】 下記連絡先を参照

給与・待遇

専攻医1年次:月給634,040円/年収 8,326,560円
専攻医2年次:月給787,380円/年収10,209,320円
専攻医3年次:月給802,230円/年収10,417,220円

手当:日当直手当を別途支給。
賞与:年2回(夏季・冬季)。
※月給は当院社宅規定による賃料補助制度を利用した場合の金額。
※年収は上記月給に賞与を加えた金額。

保険・福利厚生

雇用保険、労働者災害補償保険、健康保険、厚生年金保険。
希望者には当院社宅規定による賃貸物件への賃料補助制度あり。

休日・休暇

土曜午後、日曜、祝日。
年次有給休暇(初年度10日、入職後6ヶ月経過後付与)、夏季休暇2日、年末年始休暇(12/30~1/3)。
※研究日は原則なし。

問い合わせ先

病院見学は随時受付中です。

連絡先

社会医療法人財団石心会 埼玉石心会病院
医師人事部 研修管理課 専門研修プログラム担当
住所:〒350-1305 埼玉県狭山市入間川2-37-20
電話:04-2953-6611(代表)

担当者

専門研修プログラム担当

メールアドレス

recruit@saitama-sekishinkai.org  ※特定(営業目的)メールの送信はご遠慮ください