研修医教育 研修医教育

研修医教育

理念

  • 医師としての良識とチーム医療を実践できる能力を身に付け、患者中心の医療を行い社会に貢献する医師を育てること
  • 将来専門とする分野に関わらず、医師として必要な診療に関する基本的知識・技術・問題解決力を習得すること

1

バランスのとれた研修内容

救急車の受け入れ台数は年間約10,000台。救急患者や重症患者が多いため、気管挿管、胸腔ドレナージ、中心静脈路確保などベッドサイド手技の件数が圧倒的に多いです。
しかしそれだけではなく、Attitude(患者との接し方、問題解決能力)・Skill(手技)・Knowledge(知識)をバランスよく指導していきます。

  • バランスのとれた研修内容
  • バランスのとれた研修内容
  • バランスのとれた研修内容

2

救急研修の工夫

1年次に4週×2回に分けて救急ローテションを行い、安全性ときめ細かいフィードバックがもらえる屋根瓦式診療体制を整えています。また救急ローテーションとは別に、毎週半日の救急研修を2年間継続して行います。診療の振り返りを行いながら課題を見つけ、ステップアップ式に初期救急対応能力を身に着けることができます。

  • 救急研修の工夫
  • 救急研修の工夫
  • 救急研修の工夫

3

丁寧な研修医教育

経験した症例や手技について指導医とのディスカッションを重ねて丁寧なフィードバックをもらうことができます。埼玉石心会病院では診療を振り返り、自らの気づきや課題を見つけて学びを促していく「Reflective Learning」の教育手法を大切にしています。

  • 丁寧な研修医教育
  • 丁寧な研修医教育
  • 丁寧な研修医教育

4

豊富な教育行事と学び教え合う文化

研修医向け勉強会が豊富にあり、学んだことを常に仲間と共有(シェア)していく文化が根付いています。診療科の垣根がなく、指導医や先輩研修医と気軽に語り合える和気藹々とした雰囲気があり、指導医と研修医がお互いに教え合い学び合う文化を大切にしています。

  • 豊富な教育行事と学び教え合う文化
  • 豊富な教育行事と学び教え合う文化
  • 豊富な教育行事と学び教え合う文化

豊富なカンファレンス・セミナー

  • 救急診療勉強会

    隔週 火曜日 17:30~18:30

    救急診療について体系的に学習。
    日頃の症例について議論したりテーマを決めて実施します。

  • ERケースカンファレンス

    隔週 火曜日 17:30~18:30

    救急症例を初期研修医や各科指導医が提示。
    学びや失敗談を共有し、ミニレクチャーを実施します。

  • Reflectionカンファレンス

    毎週 水曜日 12:30~13:00

    救急症例で学んだこと、感動したこと、上手くいったこと、上手くいかなかったことを研修医同士で共有。
    研修の進捗状況を確認しながら、次の課題を見つけていきます。

  • ランチョンセミナー

    隔週 木曜日 17:30~18:00

    症候論、救急ガイドライン など。
    指導医監修のもと、研修医がプゼンターとしてセミナーを実施します。

  • 外傷診療勉強会

    隔週 木曜日 17:30~18:30

    外傷診療について体系的に学習。
    日頃の症例について議論したりテーマを決めて実施します。

  • 内科症例検討会

    隔月 第2月曜日 17:00~17:30

    各科の指導医・専攻医が症例を提示。
    疾患や病態についてディスカッションを行います。

  • 臨床病理検討会(CPC)

    隔月 第2月曜日 17:00~17:30

    剖検症例を対象に、臨床の経過をプレゼンテーション。
    病理医からの所見解説の後、ディスカッションを行います。

研修のためのリソース

図書室

図書室

司書 常駐
24時間365日 利用可能
インターネット端末 3台 あり

WEBサイト

WEBサイト

文献検索

Up To Date
今日の診療 プレミアム
医中誌
Pub Med
Clinical Key
医書.jp
メディカルオンライン
CiNii

医学用画像解剖学

e-Anatomy

統計ソフト

SPSS

シミュレーター

シミュレーター

ALSシミュレーター
外科縫合・内視鏡外科教育用シミュレーター
CV穿刺シミュレーター

  • バランスのとれた研修内容
  • バランスのとれた研修内容
  • バランスのとれた研修内容