埼玉石心会病院見学の感想を聞いてみました医学生の声
救急科 東北大学 5年生 女性
▶見学日 2024年1月26日
【良かった点】
院内施設を案内していただき、また初期研修医の先生がファーストタッチでコメディカルの方々と協力して救急診療にあたっている様子を見学でき、貴院の初期研修についてより理解が深まった点。
【悪かった点】
半日の見学であったため、次回は1日見学させていただきたいと思いました。
救急科 聖マリアンナ医科大学 5年生 男性
▶見学日 2024年1月25日
【良かった点】
短い時間でしたが、救急科の見学やプログラムの説明、院内の見学など盛りだくさんの見学をさせていただき、病院について深く知ることができました。先生方やコメディカルの方々の温かさに触れ、大変充実した見学をさせていただきました。
【悪かった点】
特にありません。1日の見学ができるようになれば、レストランなども伺いたいと思いました。
総合診療科 東邦大学 5年生 女性
▶見学日 2024年1月19日
【良かった点】
研修の実際の業務や生活の話を研修医の方から、病院内の施設を事務の方から、病院のプログラムについてを事務の方や研修担当の先生から伺うことができ、半日でも充実した病院見学になりました。
【悪かった点】
業務もあったので研修医の方の話をもう少し聞けるとよかったですが、研修医の方の連絡先を教えてくださり後日質問ができるので良かったです。
救急科 国際医療福祉大学 4年生 女性
▶見学日 2023年12月27日
【良かった点】
実際の研修医がどのような診療を行なっているのかを間近で見学することができ、イメージを持ちやすかった。
【悪かった点】
午前午後どちらかのみの見学なので、実際の診療科見学の時間が短く感じた。1日見学できるとより具体的にイメージを掴むことができると思った。
救急科 獨協医科大学 5年生 男性
▶見学日 2023年12月26日
【良かった点】
研修医の先生が実際にどのようにファーストタッチをしていくのか見学でみることができた点。
上級医の先生との関係性の良さがみられた点。
【悪かった点】
少し時間に追われていた点。
半日見学だったため、もう少し病院をゆっくり見学(1日見学)できたらより良いと思った。
救急科 鹿児島大学 5年生 女性
▶見学日 2023年12月21日
【良かった点】
施設の案内やプログラムの説明を効率的に順序だってしてくださったので、理解しやすかった点です。
救急科 獨協医科大学 5年生 男性
▶見学日 2023年12月19日
【良かった点】
救急科で研修医の先生のファーストタッチを見て、経験値を多く積めると思った。
研修医同士の仲が良くとても雰囲気が良いと感じた。
【悪かった点】
タイミングの問題とは思いますが、上級医の先生のお話も聞いてみたかったです。
救急科 聖マリアンナ医科大学 5年生 女性
▶2023年12月12日
【良かった点】
埼玉石心会病院で初期臨床研修を経て救急科専攻医として働いている大学の先輩が実習先(他病院)に出向されており、その先輩の薦めで見学にきました。
研修医の先生や指導医の先生、コメディカルの方々の雰囲気が良いと感じました。
救急科 九州大学 5年生 男性
▶見学日 2023年12月6日
【良かった点】
研修医の先生とゆっくり話すことができた。
事務の方に施設の詳しい案内と、プログラムの詳しい説明を受けて病院の強い面がわかった。
関連病院や3年目の進路の説明を聞くことができた。
【悪かった点】
感染対策上 半日の見学だったため、1診療科(救急科)のみの見学となり外科まで見学する時間がなかったこと。
救急科 日本大学 5年生 女性
▶見学日 2023年11月24日
【良かった点】
研修医がファーストタッチをしており、診察し検査を考えた上で上級医からの適切なフィードバックを受けて正しい診断プロセスを学べそうな点が良かった。また、コメディカルとの関係性もよくストレスなく過ごせそうだった。
- 15/60ページ
- << 最初のページへ
- < 前のページへ
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 次のページへ >
- 最後のページへ >>