埼玉石心会病院見学の感想を聞いてみました医学生の声
救急科 群馬大学医学部附属病院 女性
▶見学日 2025年5月12日
【良かった点】
救急科での研修に力を入れていると感じました。
また、色々な手技の勉強もできると感じました。
AM 総合診療科 / PM 救急科 信州大学 6年生 女性
▶見学日 2025年5月9日
【良かった点】
研修医の先生方がどのような仕事をしているのかや、病院の雰囲気などを実際に見て感じることができた点。
救急科 日本医科大学 6年生 女性
▶見学日 2025年5月9日
【良かった点】
研修医の先生の働いている様子を見学し、1年目でまだ一ヶ月経っただけの先生でも一人で自信をもって診療されている姿に憧れましたし、病院の雰囲気や様子を肌で感じられた点が良かったです。また先生方のコミュニケーションが盛んで1年目の先生と2年目の先生が仲良く話されている姿にも魅力的に感じました。
AM 総合診療科 / PM 救急科 信州大学 6年生 女性
▶見学日 2025年5月8日
【良かった点】
総合診療科の雰囲気を直接拝見することができた点。
また、研修医の先生方にマッチングのことについてたくさん相談にのっていただいた点。
救急科 秋田大学 6年生 男性
▶見学日 2025年5月8日
【良かった点】
先生方も含めスタッフの皆様の雰囲気がとても良かったです。
わからないことを聞くことが簡単そうだと思いました。
【悪かった点】
忙しく自分の時間を取るのにコツが必要そうな点が難しそうに感じました。
AM 消化器外科 / PM 救急科 岩手医科大学 6年生 女性
▶見学日 2025年5月7日
【良かった点】
初期研修プログラムについて詳しく知ることができ、研修医の先生方の働き方やキャラクターを実際に拝見することができた点。
救急科 岡山大学 6年生 女性
▶見学日 2025年5月7日
【良かった点】
研修医の先生方が救急症例のファーストタッチをされていたところを見学させていただくことができて大変勉強になりました。
AM 総合診療科 / PM 救急科 東京医科大学 6年生 男性
▶見学日 2025年5月2日
【良かった点】
救急科では1年目の先生が2年目の先生に教えてもらいながら診療にあたっており、上級医の先生も初期研修医が大丈夫かどうか、声をかけている様子を見て、とても良いなと思いました。指導の体制が整っていると思いました。
【悪かった点】
産婦人科、小児科、精神科の研修が院内でできず、連携施設病院での研修となる点が少し不便だと感じました。
救急科 北海道大学 6年生 男性
▶見学日 2025年5月1日
【良かった点】
午前中だけの見学だったが、初期研修医の先生と十分にお話ができ、かつ病院内の雰囲気も知ることができたので良かったです。
また、事務の説明がとてもわかりやすく病院のことも詳しくお聞きすることができたので良かったです。
初期研修をする上で研修医に対して手厚いサポートが行われていると感じました。
AM 総合診療科 / PM 救急科 国際医療福祉大学 5年生 女性
▶見学日 2025年4月30日
【良かった点】
研修医の先生方が大変親身になってお話や説明をしてくださり、非常に充実した時間を過ごすことができました。お忙しい中貴重なお時間を取ってくださり、ありがとうございました。