埼玉石心会病院見学感想を聞いてみました医学生の声

インタビュー

AM 救急科 / PM 総合診療科 福島県立医科大学 5年生   男性

▶見学日 2024年8月21日

【良かった点】
研修医の先生の働き方を見て、雰囲気を直に感じることができた点。

AM 総合診療科 / PM 救急科 福島県立医科大学 5年生   女性

▶見学日 2024年8月21日

【良かった点】
常に研修医の先生につくことができたため、研修に関する貴重なお話お聞きしたり、日々の仕事内容間近で拝見することができ、とても参考になった。

AM 循環器内科 / PM 救急科 信州大学 5年生   女性

▶見学日 2024年8月19日

【良かった点】
病院の雰囲気や設備について知ることができたこと。

救急科 埼玉医科大学 5年生   男性

▶見学日 2024年8月15日

【良かった点】
・研修医の方と会話ができた。
・研修医が手技をしているところを実際に見ることができた。
・病院全体を見学できた。
・施設が綺麗
・研修医同士の雰囲気がいい

救急科 琉球大学 5年生   女性

▶見学日 2024年8月14日

【良かった点】
研修医の先生方の働き方や雰囲気、生活について教えていただけたので、とても良かったです。

AM 救急科 / PM 循環器内科 信州大学 5年生   女性

▶見学日 2024年8月13日

【良かった点】
研修医の先生方の雰囲気を直接感じることができて良かったです。
初めて見学させていただいたのですが、研修医の先生方や上級医の先生方が優しく対応してくださり、最初は緊張していた病院見学でしたが、良い意味でリラックスすることができました。
また、最新の設備が揃っている点にも感動しました。

救急科 埼玉医科大学 6年生   男性

▶見学日 2024年8月9日

【良かった点】
救急車で搬送されてきた患者さんを、初期研修医がどのように対応しているか見学することができた。
研修医の先生が勉強できる環境が整っており、上級医の先生も丁寧かつ熱心に教育していた。

循環器内科 東海大学 6年生   男性

▶見学日 2024年8月9日

【良かった点】
石心会病院での初期研修を経て、内科専攻課程に進んだ先生から直接お話を聞けた点。
初期研修で学んだこと、専攻医として石心会を選んだ理由も聞く事ができた点。

AM 救急科 / PM 循環器内科 東京女子医科大学 5年生   女性

▶見学日 2024年8月6日

【良かった点】
救急科では、初期研修医の先生に貴院の初期研修プログラムのことや貴院の良いところ、マッチングのことなど、多岐に渡りたくさんのお話を聞くことができてとても有意義な時間でした。また、飯才先生につかせて頂いた時には実際にファーストタッチから検査の計画および今後の方針決めまでどの様な流れで行われるのかを見学することができ、より働いた時にビジョンが見える様になりました。循環器内科では、初期研修医の先生や他の先生方に心電図の読み方やテンポラリーペースメーカーの手技について教えていただき、実際にテンポラリーペースメーカーの挿入も見学できたので、とても有意義で、実践的な研修内容に感銘を受けました。
また、最後に研修プログラムについて詳しく説明して頂いたのと、研修医の方々から実際働いた感想を詳しく教えていただけたので、救急の研修の充実具合や手技の多さなどを実際に知ることができました。

救急科 横浜市立大学 5年生   男性

▶見学日 2024年8月6日

【良かった点】
実際の研修医の先生方に生の声を聞くことができたことがとても参考になりました。実際の臨床現場を見て研修医のタスク、指導医からのフィードバック、指導医と研修医の関係を見ることができました。