埼玉石心会病院見学の感想を聞いてみました医学生の声
救急科 埼玉医科大学 6年生 男性
▶見学日 2024年7月23日
【良かった点】
研修医の先生方が実際に働く様子を見ることができ、とてもよかったです。
循環器内科 埼玉医科大学 6年生 男性
▶見学日 2024年7月22日
【良かった点】
研修医の先生に付き添っていただき、研修医の働き方や業務について間近で見学できたことが良かったです。
また病院内を隅々まで案内していただいて、院内の雰囲気も実感することが出来ました。
病院の外観、施設内が清潔であり、患者さんにとっても医療者にとっても気持ちの良い雰囲気であると感じました。また職種の区別なく、すれ違い様に積極的に挨拶されていたことも好印象でした。研修医が経験できる症例や手技も多く、充実した研修期間を過ごせると感じました。
AM 総合診療科 / PM 救急科 三重大学 6年生 男性
▶見学日 2024年7月19日
【良かった点】
総合診療科のカンファレンスやpiccを見学させていただいた際に、先生が学生にも理解できるように説明してくださった点。
救急科の見学で、研修医の先生がファーストタッチをしている姿を見れたこと。また、1年目の先生と2年目の先生との関わり合いも見学できたこと。
研修医の先生方が楽しくお話ししてくださった点。
AM 総合診療科 / PM 救急科 日本医科大学 6年生 女性
▶見学日 2024年7月16日
【良かった点】
施設がとても綺麗で設備が整っていました。また、救急科では研修医の先生方が積極的にファーストタッチを行い、問診や身体診察などを行い、上級医の先生に的確なフィードバックを頂いているところを拝見し、研修医が成長できる環境が整っている点が良かったです。
【悪かった点】
一般外来を分離し入院を中心とした病院であるため、消化器内科や循環器内科などの外来を同じ施設内で研修できない点が少し残念でした。
消化器外科 埼玉医科大学 6年生 女性
▶見学日 2024年7月12日
【良かった点】
実際に手術に入って手技を経験させてもらえたこと。専攻医や研修医の方と話せたこと。
救急科 埼玉医科大学 6年生 男性
▶見学日 2024年7月12日
【良かった点】
研修医の方からたくさんお話を聞けた点。
救急科 埼玉医科大学 6年生 男性
▶見学日 2024年7月11日
【良かった点】
研修医の先生方が実際に患者さんの診療を行っている一連の流れを見学できたことです。
AM 脳神経外科 / PM 総合診療科 聖マリアンナ医科大学 6年生 女性
▶見学日 2024年7月11日
【良かった点】
午前中、脳神経外科の上級医の先生と直接お話ししながら、手術を見学させていただいて、医局の雰囲気や症例の種類を知ることができ、研修のイメージがつきました。また、研修医の先生方ともたくさんお話しする時間を頂けて、研修医の仲の良さと温かい雰囲気を感じとても良かったです。
消化器外科 埼玉医科大学 6年生 男性
▶見学日 2024年7月11日
【良かった点】
消化器外科志望として3年目以降も貴院に残ることができる選択肢があること、そして他院ではなかなか経験できない甲状腺手術の症例が経験できる点に魅力を感じました。
また、2年間を通して救急に関わる環境が整っている点も、外科として全身を見る土台になると感じました。
救急科 北里大学 6年生 男性
▶見学日 2024年7月10日
【良かった点】
救急外来を1日通して見学することができ、救急車対応やウォークイン対応など拝見でき大変有意義な時間となりました。また、病院内全体の見学もさせていただくことができたのも、自身が働くイメージなどができとてもありがたかったです。
【悪かった点】
見学診療科を研修している先生から、たくさんのお話を聞くことができました。より多くの研修医の先生からもお話を聞けたら良かったなと思います。
- 7/60ページ
- << 最初のページへ
- < 前のページへ
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 次のページへ >
- 最後のページへ >>