埼玉石心会病院見学の感想を聞いてみました医学生の声
オンライン病院見学 埼玉医科大学 6年生 男性
▶見学日 2024年7月10日
【良かった点】
貴院についての知りたいことを、ひとつひとつ丁寧に教えてくださったこと。
AM 総合診療科 / PM 救急科 筑波大学 6年生 男性
▶見学日 2024年7月5日
【良かった点】
初期研修医の先生方が救急患者さんのファーストタッチをして自主的に考えて診療を行い、専門医の先生からフィードバックをもらうなど、教育体制がしっかりしていると感じられた点が良かったです。
AM 総合診療科 / PM 救急科 杏林大学 6年生 男性
▶見学日 2024年7月2日
【良かった点】
病院全体として研修医の方々を大切にしているのが伝わってきました。研修医の先生方も余計なことを気にせずのびのびと研修に打ち込むことができており、主体的に診療に取り組む姿に改めて魅力を感じました。
AM 総合診療科 / PM 循環器内科 岩手医科大学 6年生 男性
▶見学日 2024年7月1日
【良かった点】
研修医の先生方が、お忙しいなか、病院について丁寧に説明してくださり大変助かりました。
また、上級医の方が適宜、研修医を手厚くフォローしていて、非常に教育的な環境であると感じました。
AM 救急科 / PM 総合診療科 東京医科大学 5年生 女性
▶見学日 2024年7月1日
【良かった点】
業務に忙殺されている様子がなく、リラックスしながら業務に取り組むことが出来ていた。
施設が明るくかつゆとりをもって作られており、窮屈感がない。
研修医室があり、研修医同士の仲が良かった。
医師以外の職員も皆優しかった。
明るい研修医が多く、楽しく研修が行えそうだと思った。
救急科に専門医がおり、当直や半日当番でも救急をしっかり学べる。
【悪かった点】
一般外来をグループ施設に分離しているため、初期研修で一般外来に関わる機会は 救急科 の他、地域医療等で他施設病院に行くときだけという点。
AM 循環器内科 / PM 救急科 千葉大学 6年生 男性
▶見学日 2024年6月28日
【良かった点】
研修医の方々が丁寧に対応してくださった点。
救急外来で研修医がファーストタッチし、上級医に相談するという体制が確立している点。
設備がとても綺麗だった点。
最後に丁寧に施設案内をして頂けたこと。
AM 循環器内科 / PM 救急科 獨協医科大学 6年生 女性
▶見学日 2024年6月27日
【良かった点】
各診療科の先生方が常に気にかけてくださり、丁寧に対応していただき大変有意義な見学でした。研修生活だけでなく、3年目以降についても詳しく教えてくださり、私自身が貴院で働くことができるかどうかをイメージすることが出来ました。
救急科 東京医科大学 6年生 女性
▶見学日 2024年6月26日
【良かった点】
研修医の先生方とたくさんお話することができ、研修の内容や生活のことなど詳しく教えていただけました。
2年目の先生が2年目には思えないほど診察も技術もすごく熟達していらして、ここで2年過ごせば間違いなく医師として大きく成長できると感じることができました。
救急科 獨協医科大学 6年生 男性
▶見学日 2024年6月25日
【良かった点】
研修医の先生方の診療の様子を間近で見学することができた点、上級医の先生方のフィードバックの様子を伺うことができた点、貴院の研修で学べること、積極的に取り組むことができること等を先生方との会話で知ることができた点です。
救急科 鹿児島大学 6年生 男性
▶見学日 2024年6月25日
【良かった点】
研修医の先生方にお話を伺う機会があり、多くの話を伺うことができました。その中で研修医の先生方の雰囲気も知ること出来たのがありがたかったです。
- 8/60ページ
- << 最初のページへ
- < 前のページへ
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 次のページへ >
- 最後のページへ >>