埼玉石心会病院見学の感想を聞いてみました医学生の声
救急科 秋田大学 4年生 女性
▶見学日 2023年3月24日
【良かった点】
・研修医の方々が仲が良さそうで、尚且つ活き活きしてらっしゃった点。
・対応してくださった研修医の先生が、忙しそうな中でも様々なことを教えてくださった点。
・上級医の方々の指導がとても適切で、力がつきそうな感じがしました。この先生方のもとで、頑張りたいと思える雰囲気を感じた点。
・電カルが綺麗で見やすそうだった点。
・施設説明がとても丁寧で、短い時間でも最大限に有意義な説明をしていただけた点。
・初期臨床研修プログラムの説明が非常にわかりやすかった点。
・どなたも質問にすごく丁寧に答えてくださったり、こちらの将来のことを気にかけてくださったりと、とても真摯に対応していただいた点。
【悪かった点】
呼吸器内科、小児科、産婦人科、精神科など、院内にない診療科があるため、目指したくなったら大変かもしれない点。
総合診療科 鳥取大学 5年生 男性
▶見学日 2023年3月24日
【良かった点】
今日はあまり忙しい日ではなかったそうだが、総合診療科での様子をうかがうことができた。また、研修医の先生や上級医の先生とも話をすることができ、病院について知ることができた。
【悪かった点】
可能であれば、職員専用レストランの食事を食べてみたいと思いました。
救急科 福島県立医科大学 5年生 女性
▶見学日 2023年3月24日
【良かった点】
研修医の先生から沢山お話を伺うことができました。とても明るく、気持ちの良い雰囲気の病院という印象を受けました。ありがとうございました。
救急科 東京慈恵会医科大学 5年生 男性
▶見学日 2023年3月22日
【良かった点】
研修医の先生に直接お話を伺うことができ、研修の様子をより具体的にイメージすることができた。施設見学や研修プログラムの説明も非常に丁寧で分かりやすかった。
救急科 東北医科薬科大学 5年生 男性
▶見学日 2023年3月23日
【良かった点】
研修医の先生方とお話をできる時間があり非常に良かった。
救急科の様子を特に研修医の先生方がどのように働かれているかを診れたので良かった。
一通り院内の施設を見せていただけた。
1日見学が可能となった際は、午前・午後と別の診療科を見学したい。
救急科 琉球大学 5年生 女性
▶見学日 2023年3月17日
【良かった点】
救急車台数が埼玉県内で最も多く、責任を感じながら主体的に研修を行える病院であると感じました。勉強会も多く、2年間で多くのことを学べると思いました。
【悪かった点】
より多くの研修医の先生からお話を聞く機会があれば、良かったと感じました。
救急科 埼玉医科大学 5年生 男性
▶見学日 2023年3月10日
【良かった点】
研修プログラムや、専門医制度についてまで丁寧にご説明いただき、今後のイメージがしっかりとできました。また研修医の先生は質問に真摯に対応してくださり、大変有意義な時間を過ごすことができました。
救急科 東京医科歯科大学 5年生 女性
▶見学日 2023年3月9日
【良かった点】
本日はありがとうございました。救急科を見学させていただきましたが、初期研修医の先生が問診と身体診察を行い、その後指導医の先生から丁寧なフィードバックをいただく様子が見学でき、非常に理想的な診療体制だなと思いました。病院も新しく非常に綺麗で、設備も充実しており、こんな病院で研修したい!と感じました。初期研修後に貴院の専攻医プログラムに引き続き入る先生も多いようで、そのことからも良い病院であることが伝わりました。
救急科 獨協医科大学 5年生 女性
▶見学日 2023年3月8日
【良かった点】
お忙しい中病院見学の貴重な機会を下さりありがとうございました。先生方をはじめ職員の方々みなさんに大変優しくして頂きました。丁寧なプログラムの説明や病院内の施設案内、研修医の先生方との質疑応答、診療科の見学まで半日という短い時間でしたが大変有意義な時間を過ごすことができました。
【悪かった点】
特にありません。限られた時間でしたが密度の濃い病院見学をすることができ、貴院の魅力をたくさん知ることができました。
総合診療科 旭川医科大学 3年生 男性
▶見学日 2023年3月7日
【良かった点】
病院施設全体を案内して頂けて、病院の雰囲気を感じることができました。貴院の今後のプログラム拡大について聞くことができたので、さらに関心が高まりました。
【悪かった点】
もう少し研修医の方や指導医の方からお話を聞く時間があれば良かったと思います。
- 36/71ページ
- << 最初のページへ
- < 前のページへ
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 次のページへ >
- 最後のページへ >>