埼玉石心会病院見学感想を聞いてみました医学生の声

インタビュー

救急科 日本大学 5年生   男性

▶見学日 2023年3月7日

【良かった点】
短い時間の中で臨床研修について最大限教えていただき、内容の濃い見学となりました。救急科にてファーストタッチだけでなく、検査方針やICも行っており、研修医が主体的に取り組める点が素晴らしいと感じました。

【悪かった点】
内科志望の為、呼吸器内科が研修できないことが1番ネックだと感じました。

救急科 東京医科歯科大学 5年生   男性

▶見学日 2023年3月2日

【良かった点】
第一印象として、空間も人も明るく居心地の良い病院だと感じました。
また、指導医の先生方は優しくとても教育的だと感じました。勉強会も多く開催されており、自分で発表する機会もあり、成長の機会がたくさん用意されていると思いました。

【悪かった点】
見学している中では、見当たりませんでしたが、呼吸器内科が研修できないことはマイナスの点かなと思いました。

整形外科 杏林大学 5年生   男性

▶見学日 2023年2月22日

【良かった点】
整形外科の先生はどの先生も優しく、手術見学中も詳しく説明してくださりありがたかった。

【悪かった点】
感染対策上、見学時間が半日だったため短いと感じた。

救急科 弘前大学 4年生   男性

▶見学日 2023年2月22日

【良かった点】
対応してくださった先生方が優しく、大学生の目線で色々情報を教えてくださったことが嬉しかった。

救急科 東京医科大学 5年生   男性

▶見学日 2023年2月21日

【良かった点】
人事部の方も研修医の先生も親切に対応してくださり、病院の魅力、プログラムなどがしっかり分かって良かった。また、外観から内装までとても綺麗で、かと言って無機質な訳では全くなく、患者さんの居心地も良さそうだった。

【悪かった点】
感染対策上、見学が半日だったため、見学診療科以外の研修医の先生方と話す時間がなかった。

救急科 筑波大学 5年生   男性

▶見学日 2023年2月14日

【良かった点】
救急科ローテの先生に加え半日救急の先生もいらっしゃったので、多くの研修医の先生とお話しできたのは良かった。内視鏡室・カテ室・手術室なども見学でき、広くてきれいでとても良い環境だと思った。

【悪かった点】
今回、見学のはじめは救急車が来なかったので研修医の先生とお話しできたが、もし救急車が見学開始時から来ていたら、1時間半という見学時間は少し短いのではないかと思った。
感染対策上、半日のみの見学なので仕方がないが...。

救急科 東北大学 5年生   男性

▶見学日 2023年2月7日

【良かった点】
病院が非常にきれいで、食堂がとても充実していて快適な研修医生活を送れると思った。
また、研修医の方も気さくで非常に良い印象を持った。救急は非常に忙しそうだったが、自分の力がつくと思った。

【悪かった点】
産婦人科と小児科がなく、他施設での研修となる点。

腎臓内科 富山大学 5年生   男性

▶見学日 2023年2月3日

【良かった点】
初期研修医の岩崎先生に院内をご案内いただいたほか、質問にも丁寧にお答えいただき、「このような先輩がいる病院で働きたい」と感じました。
院内も綺麗で、スタッフの皆様の雰囲気が良いのも魅力的でした。

救急科 滋賀医科大学 5年生   男性

▶見学日 2023年1月31日

【良かった点】
研修医の先生や事務の方に非常に丁寧に病院の紹介をしていただいたので、午前だけの見学であったが、充実したものとなった。初期研修医の先生の中で、後期研修まで残る先生も多く、病院がいかに魅力的なのかが伝わった。

救急科 島根大学 5年生   女性

▶見学日 2022年12月28日

【良かった点】
研修医の先生方も事務の方も「何が見たい?」「何でも聞いていいよ」と優しく対応していただき、大変有意義な時間を過ごすことが出来ました。また、先輩後輩関わらず仲良くお話しされている様子、挨拶が多く交わされている様子を見て病院の雰囲気の良さを感じました。研修プログラムの説明も丁寧にしていただき、知りたかったことを全て教えていただく事が出来ました。