埼玉石心会病院見学の感想を聞いてみました医学生の声
外科 山形大学 5年生 男性
▶見学日 2022年9月15日
【良かった点】
病院の印象としては明るくとても綺麗でした。また設備も充実していると感じました。
研修医と指導医の距離も近く、たくさん指導いただける環境という印象でした。
総合診療科 筑波大学 5年生 男性
▶見学日 2022年9月13日
【良かった点】
新しく出来た病院ということで、設備が充実しており全体的に綺麗な印象でした。
気さくな先生方が多く、コメディカルとの関係も良いように感じました。
1年目の研修医の方に付いて回る形でしたが、こちらの質問に対して的確に答えて下さり、半日と短い時間で多くの事を聞くことが出来ました。
【悪かった点】
特に悪い点はございませんでしたが、強いて言うならば自分が伺った時間帯はあまり救急外来が混んでおらず、忙しくしている様子があまり見られなかったのは少し残念でした。
消化器内科 筑波大学 6年生 男性
▶見学日 2022年8月31日
【良かった点】
消化器内科にて朝の回診やERCPを見学させて頂きました。見学中、上級医の先生方も優しく話しかけてくださり、温かい雰囲気が伝わりました。
空いた時間に救急外来も見させて頂き、救急研修の様子をイメージすることができました。救急車への対応を数多く経験できるということで、大変勉強になると思いました。
救急科 琉球大学 5年生 男性
▶見学日 2022年8月26日
【良かった点】
救急車の到着前に、何をすべきかなど上級医の先生が研修医の先生に確認などをしていて大変良いと思いました。また、院内は大変綺麗で快適に過ごせそうだと思いました。
【悪かった点】
少し駅から遠い点。
救急科 金沢大学 5年生 男性
▶見学日 2022年8月29日
【良かった点】
事務の方がスムーズに案内していただいたのでとても見学が充実していました。
また、研修医の先生方も質問に対してしっかり答えていただきました。
新しく移転したということもあり、病院の施設が綺麗で、従業員同士での挨拶もあり、雰囲気がとても良かったです。
【悪かった点】
悪いという点はないのですが、救急科を見学した時間帯は救急車が来ず、忙しい時の様子も見てみたいと思いました。
救急科 千葉大学 6年生 男性
▶見学日 2022年8月26日
【良かった点】
救急外来では研修医が熱心に手技に取り組んでいらっしゃいました。
救急科をローテートされていない先生方も自主的に症例を学びに来て、お互いに知識や経験を共有されていた姿が印象的でした。
救急科 東京慈恵会医科大学 5年生 男性
▶見学日 2022年8月25日
【良かった点】
研修医の先生方とお話できる機会を作ってくださりました。多くのお話を聞くことができてよかったです。
また勤務環境がとても整っていると感じました。
【悪かった点】
タイミングが悪く(見学時に救急車受入れが少なく)、研修医の先生方が1st タッチするところを少ししか見れなかったことです。
救急科 鳥取大学 5年生 男性
▶見学日 2022年8月24日
【良かった点】
救急科を見学させていただき、研修医のファーストタッチからフィードバックバックを受け、検査、治療までの流れを見ることができ、イメージをすることができた。
【悪かった点】
業務がお忙しかったためか、見学した診療科の先生以外とは会話する事が難しかった。複数の研修医の方から話を聞いてみたかった。
オンライン見学 筑波大学 5年生 男性
▶見学日 2022年8月24日
【良かった点】
Webでの説明会でしたが、研修医の先生とお話しできる時間を多くとっていただけたので実際の研修の雰囲気をお聞きすることができてよかったです。
総合診療科 琉球大学 6年生 女性
▶見学日 2022年8月22日
【良かった点】
研修医の先生が実際働いてる様子を見ることができました。各診療科の垣根がなく、研修医の先生と上級医の先生が相談しやすい雰囲気がありました。
- 39/71ページ
- << 最初のページへ
- < 前のページへ
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 次のページへ >
- 最後のページへ >>