埼玉石心会病院見学の感想を聞いてみました医学生の声
循環器内科 秋田大学 5年生 男性
▶見学日 2021年8月2日
【良かった点】
病院関係者の方々が質問に丁寧に答えて頂き参考になりました。
医師が医師だけのコミュニティを作って壁があるのではなく他職種とコミュニケーションを豊富にとっているのを見られて良い職場環境に思えました。
カンファレンスや勉強会も豊富でとても勉強になりそうだった。
図書室が併設されており便利だと感じられました。
消化器内科 徳島大学 6年生 男性
▶見学日 2021年7月30日
【良かった点】
大変良かった。明るい環境で、雰囲気もよく、ぜひ働きたいと思った。
【悪かった点】
特にないが、救急科の見学ができたらより良かったと思った。
循環器内科 産業医科大学 6年生 男性
▶見学日 2021年7月30日
【良かった点】
ここで2年間勉強すれば、救急の対応力が確実に身につくと感じました。
循環器内科 徳島大学 5年生 男性
▶見学日 2021年7月29日
【良かった点】
研修医の先生方の人数がちょうど良く、無理なシフトや症例の取り合いなどが起こりにくいと感じました。また、施設も新しく綺麗で、ICUの天井など患者に配慮した作りになっており、従業員のみならず患者に対しても配慮された作りになっている点は非常に魅力的でした。
【悪かった点】
COVID-19により実際の救急での処置の様子や総合診療科の様子を見学できなかったのは残念でした。また、ガンマナイフなど放射線治療の施設がない点が、研修をするに当たり少し不安な要素となりました。
循環器内科 / 形成外科 順天堂大学 6年生 女性
▶見学日 2021年7月29日
【良かった点】
手術中などにも研修医の方に直接たくさんお話をお伺い出来て嬉しかったです。また事務の方にも丁寧に院内を案内して頂き、病院の雰囲気を感じる事が出来ました。皆様がいきいきと働かれていて明るい雰囲気のある病院だと感じました。本日はありがとうございました。
乳腺・内分泌外科 東京女子医科大学 6年生 女性
▶見学日 2021年7月27日
【良かった点】
お会いした皆様が暖かく見学を受け入れてくださり、非常に明るい雰囲気であると感じました。
実際に病棟での回診や手術を見学させていただきましたが、多職種の連携を強く感じました。
研修医の先生方とお話しする機会もいただき、いろいろなことをお聞きすることができたので、非常に充実した見学でした。
【悪かった点】
コロナがなければぜひ救急科を見学させていただきたいと思いました。
このような状況でも見学を受け入れてくださりありがとうございました。
循環器内科 浜松医科大学 6年生 男性
▶見学日 2021年7月28日
【良かった点】
研修医の先生同士の仲が良く、またコメディカルの方々ともフレンドリーに会話をされていた。
また、手技を積極的にやらせて頂ける環境であるように感じた。
循環器内科 三重大学 6年生 男性
▶見学日 2021年7月26日
【良かった点】
とても綺麗で広いと感じました。また、研修医の方と多く話すことができました。研修医の先生方の仲が良く、自分から学びに行こうとすると学べる環境であると思いました。
循環器内科 秋田大学 6年生 女性
▶見学日 2021年7月21日
【良かった点】
1年目の先生ともたくさんお話でき、聞きたいこともすべてお聞きすることができ安心しました。心カテや病棟業務を見学させて頂き、実際に働くイメージが湧きました。初回の印象と変わらず、明るく居心地のよい病院だと感じました。
【悪かった点】
特にありません。コロナ禍でなければ救急を1度見学したかったです。
消化器内科 金沢大学 6年生 女性
▶見学日 2021年7月14日
【良かった点】
研修医の先生の含めスタッフの方々がとても優しく、また院内もとても綺麗で明るく、居心地の良い雰囲気でした。
【悪かった点】
救急科の中を見学することはできましたが、研修医の先生が実際に働く様子を見学することはできませんでした。
また、消化器内科を見学しましたが、たまたま指導医の先生がお休みだったのも残念でした。
- 41/60ページ
- << 最初のページへ
- < 前のページへ
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 次のページへ >
- 最後のページへ >>